【PMSでよくあるお悩み】
①睡眠の確保:普段からの睡眠リズムも重要ですが、特に大切なのはPMS期間中の睡眠時間。PMS期間中は30分早く眠りにつき、6時間はまとめて眠ることを心掛けたいですね。
② 身体を温める:股関節や足首を温めるのがポイント。普段から半身浴やカイロを使った加温、はらまきやレッグウォーマーで保温していると予防にも繋がってきます。
③ツボ押し:こちらの記事で紹介しています。おすすめは「三陰交」と「関元兪」の組み合わせ!
PMSは症状が1人1人大きく違い、様々な症状が組み合わさって出てくることが多いです。症状に合わせたツボやセルフケアの方法を知りたい場合はLINEにて気軽にご相談ください。
●お悩み:生理前になると、イライラしてしまい家族や友人にきつく当たってしまう。頭痛や肌荒れも気になる
●施術方法:1回30分の鍼灸施術。最初の内は週1回を1カ月。身体の緊張が強いご様子でしたのでまずは整体と温かいお灸でリラックスしてもらい、ホルモンバランスに関連するツボへ鍼とお灸で刺激を加えました。
★感想:お灸が特に心地よく、からだの力が抜けていくのがわかりました。施術を受けた時ちょうど生理前だったのですが、今回はイライラがましな感じで夫にも「何かいいことあったん?」と聞かれるぐらいでした。肌荒れや頭痛はまだ残っているので、これからも通ってみようかなと思っています。
近年、TVやネットニュースでも取り上げられることの多くなった生理前の不調。
別のお悩みで来院され、よくよく話を伺ってみると、体調が悪くなるのが生理前という事が分かる場合が多くあります。
当院は完全予約制で他の方にお会いする事もほとんどありませんので、お身体の不調に関してゆっくりとお話を聞くことが出来ます。
漢方やピル、その他健康食品を試したり、自分ではどうしていけばいいかお悩みを抱えている方。是非当院までお越し下さい。生理前が不安にならない様一緒に解決策を見つけていきましょう。